ryukin

日記(すべてフィクションです)

マウスレビュー RAZER VIPER

グーテンモルゲン!私ryukin だいたい高校生

皆様3か月ほどぶりです ひさしぶり

しばらくModelOに甘えてデバイス購買活動をサボっておりました

あとスマホを変えたのもあって写真が撮りたくて記事を書いています

で、今日の主役はこちら

 

f:id:ryukinkun:20190909024520p:plain

そう、RAZER VIPERです

巷に蔓延る穴ぼこ軽量マウスを駆逐するべく あのRAZERが 

無駄に光るデバイスをキッズに売りつけたカネで開発したアレ

従来のRAZERデバイスとは一味も七味も違いますよ

辛口にレビューしていきます

 

1 オタクコラム

RAZER 「VIPER」クサリ蛇の意味です

RAZER製品には爬虫類や昆虫の名前がついてますね 某キーボードをヤフオクで調べたりすると 釣りの餌が出てきたりするので大変嫌です やめていただきたい

さて、このVIPER Basiliskのような完全新シリーズといったわけではありません

 

f:id:ryukinkun:20190909025340p:plain

f:id:ryukinkun:20190909025440p:plain

このような形で、2004年にRAZER社より 1000dpiのセンサーを乗せられて販売されていました (出店 Amazon.co.uk)

DIAMONDBACK、G3系統に似ているような気がしますね

実機を見たことも触ったこともありませんので、比べることができないのが残念なところです

小型左右対称3ボタンマウスというのは 現行モデルとは特徴を

異にしている気がしますね

まあいいや

旧モデルの話はこの辺にしておいて、新モデルの話をしよう

あれは今から360000...いや、14000年前だったか…まあいい。

私にとってはつい1月ほど前(てきとう)にリークをtwitterで見た気がします

mibrのTACOが使ってた?

国内正規販売は8月22日に始まっています

「RAZERらしくない」と世のデバイスおたくを虜にしました

こいつの特徴は

・非ハニカム構造にも関わらず69Gという圧倒的軽量化の実現

・MAXTILL RATIO S61 以来の、大手としては最速の光学式マイクロスイッチの採用

・RAZER SPEEDFLEX CABLEの採用

・RAZERロゴがLED消灯時完全に消せる

この4つだとryukinは思います

RAZERのロゴを消せるあたり、ブランドの主張を殺してでも従来のRAZERブランドを好んでデバイスを購買している客の他に、ZOWIEなどのプロユースのギアを好むユーザーに売ってやろう、俺たちのギアはホンモノだというRAZERの気合がうかがえます

ではスペック解剖に移りましょう

 

2 スペック

センサー RAZER 5G OPTICAL(PMW3389カスタム)

重量 69G(ModelOと2Gしか変わらない すごい)

ボタン数 8(メイン2、ホイール1、両サイドに2、裏面にDPIスイッチ用1)

スイッチ RAZER OPTICAL MOUSE SWITCHES 7000万クリックに耐える

     チャイナオムロンを軽快にした感じの押し心地

RGB  ケツのロゴ RAZERCHROMA対応

f:id:ryukinkun:20190909031943p:plain

点灯時 緑スタティック設定

f:id:ryukinkun:20190909032115p:plain

消灯

このように完全に消すことができます

ケーブル RAZER SPEEDFLEX CABLE

 

f:id:ryukinkun:20190909032319p:plain

 

左がDEATHADDER ELITE、右がVIPERです

少し太いくらいですね

HID-LABsのLimp Cableや、ModelOのシューレースケーブルに比べると効果は薄いです

しかし十分実用可能だと思います

形状は最近よく見かけるFK1クローンだと思います 握っているとたまにAbyssusV2に似た感覚がありますが、先端の形状によるものでしょう

メインボタンのえぐれはなかなか深いです

f:id:ryukinkun:20190909033109p:plain

f:id:ryukinkun:20190909033428p:plain

よこ

f:id:ryukinkun:20190909033613p:plain

ケツ

ソール

f:id:ryukinkun:20190909034024p:plain

ふつう。

ホイール

f:id:ryukinkun:20190909034106p:plain



よく見ると肉抜きしてあります 軽快にブレず回ります ホイールクリック軽め

 

塗装、グリップ...全体的に梨地の加工がされており持ちやすい

ラバーグリップはサラサラした感触で、既存のDEATHADDER、MANBA、LANCEHEAD、BASILISKのものとは違います

先端からケツまで、サイドを広く覆っています

 

3、所感

1週間弱使いましたが、不満は特にありません シナプスがウザいくらいです

気になるところとしては、ModelOより少し重く感じる点です

これはおそらくではありますが、ModelOの重心に比べてVIPERの重心が前側に位置しているからではないでしょうか 持ち上げるときは先端を浮かせますから

まあ参考程度に

このマウスは、RAZERが意図していた新市場である(とryukinが勝手に思っている)

普段RAZERなんか見向きもしないようなタイプのゲーマーにも十分選ばれるものだと思います 穴開かずの軽量メインストリームマウスは貴重です ホイールなど細かい点もしっかりと作ってありますし

しかしGPROWLユーザーが乗り換えるほどの特徴は残念ながらないですね

GPROWL一強時代の軽量左右対称マウス界隈に殴りこんできたRAZERに敬意を表して

記事を〆させていただきます では